文字:

20231018_0 SW2.5/2.0 セッションログ : 百の剣亭 Hルーム+ : 2023 年 10 月 19 日

2023/10/18
SYSTEM
20:09:49
GMペナルティ様が入室しました。
#
20:16:06
 





ダウちゃんと雨雲の参道


 
#
20:16:19
 
 本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。
 参加者の方は、外見などの自己紹介をどうぞ。
 
SYSTEM
20:18:54
アーロン様が入室しました。
未設定(@PL:Taxin), ハイマン, , ソーサラー 1Lv, コンジャラー 1Lv,

冒険者ランク:なし(馬の骨)
SYSTEM
20:19:02
アーロン様が退室しました。
SYSTEM
20:19:27
アーロン様が入室しました。
アーロン・ダグラス(@PL:宗‼3), 人間, 男, 19歳, ファイター 3Lv, スカウト 1Lv, エンハンサー 1Lv,
《武器習熟A/メイス》《全力攻撃Ⅰ》
冒険者ランク:なし(馬の骨)
ソルジャー 3 LV, オフィシャル 4 LV,
アーロン
20:19:37
よすよす、番号間違えました(
SYSTEM
20:19:44
デューテ様が入室しました。
デューテ・リウム(@PL:ふぉる), リカント, 女性, 17歳, スカウト 1Lv, エンハンサー 1Lv,
《両手利き》《ディフェンススタンス》
冒険者ランク:なし(馬の骨)
踊り子 5 LV,
デューテ
20:19:50
こんばんは
アーロン
20:19:56
こんばんはー
#
20:21:06
 アーロンの次の人生はハイマン、と――
アーロン
20:21:29
そういうことだったのか、、、
デューテ
20:21:34
カラカルのリカント。金持ちに愛玩動物として飼われている家族に生まれた。 主人を楽しませる為に踊り子として小さい時から過ごす。 ある時主人と飛空船にのり、下船のさいにどさくさに紛れて逃げ出した。 それ以来本名や素性を隠している。 かつての苦汁を日々を繰り返さないよう最強の存在になる為、冒険者となった。 家族に魔法使いがいて、魔法の手ほどきを受けていたので、そのうち使えるかもと思っている。
20:22:00
ハイマンってハイマン以外からも転生するんだ
アーロン
20:22:45
「俺はアーロン、腕に自信はないが、出来ることをやるつもりだ...よろしく頼む」
#
20:23:07
 ソフィー@9076.1697598000 で入室されると、他のかたのように表記されます。アナウンス。
アーロン
20:23:19
何処にでもいる普通の人間、最近無職になって再起中
SYSTEM
20:24:19
ソフィ様が入室しました。
ソフィー・セランデル(@PL:Necos_k), レプラカーン, 女性, 36歳, フェンサー 1Lv, セージ 2Lv, アルケミスト 3Lv,
《ターゲッティング》《両手利き》
冒険者ランク:なし(馬の骨)
アーロン
20:24:29
こんばんはー
デューテ
20:24:36
無職だからって早まってブラックな仕事につかないほうがいいよ?
アーロン
20:24:51
国ごとなくなっちゃったからね、、、
ソフィ
20:25:08
よろしくお願いします〜
デューテ
20:25:16
こんばんは
20:25:28
再建すれば国王になれる
アーロン
20:25:40
草ぁ!!!
#
20:26:56
 いらっしゃいませー。
20:29:26
 ソフィも自己紹介などをどうぞ。
 あと、ダイスの振り方はわかりますでしょうか。
アーロン
20:31:04
後はPCの発言、会話は「」でPL発言はそのままが多いとか?
#
20:31:49
 分からないことがあったら質問責めにしてください。
 アーロンを。
ソフィ
20:32:06
「私は…研究に取り憑かれた錬金術師だ。武器はあるけど前には出ないよ。よろしく」
アーロン
20:32:15
!!??
ソフィ
20:32:39
ダイスの振り方は教えてもらいましたので大丈夫です
#
20:33:15
 御意。それでは、時間となりましたので、ゆるりと開演といたしましょう。
 よろしくお願いいたします。
アーロン
20:33:26
宜しくお願いします
ソフィ
20:33:33
よろしくお願いします〜
デューテ
20:33:52
よろしくおねがいします
#
20:34:55
 
 
 
 
 
 
 
 
#
20:35:10
 
 ブランブルグ冒険者ギルド〈シャイニングスター〉
 登録グレードが☆で呼ばれている由来も、この名である。
 
 もし君が、イベントアイテムを受け取ったことがあるなら、
 この、ギルドで働いているリカント族の少女を見たことがあるかもしれない。
 
 肩で切り揃えた砂色の髪に、ターコイズ色の瞳。
 猫科の耳もまた砂色に黒い斑点が入った、オセロット(小豹)のリカントだ。
 ワンピースドレスの上から、☆のロゴが入ったエプロンを着ていた。
 
 彼女は、何も喋らないものの、スケッチブックに『おつかれさまでした』と書いて、
 純真な笑顔を見せながら、褒賞品を丁寧に手渡していたものだ。
 
 ――といった経験があるかはさておき、
 今日、〈百の剣〉亭を訪れ、集められた君達の依頼人となるのは、この少女だった。
 
20:35:25
 
 舞台は、魔境と名高いランドール地方、その一角――

 窓の外は、渦巻く季節風に紅葉が舞うブランブルグ市街。
 店の中は、丁度ランチタイムが終わった頃のまったり感。
 依頼のために集った君達は、テーブルの一つを占拠している。

 猫耳の少女は、視線が集まる中、緊張した様子で頬を少し赤くしつつ、
 スケッチブックに、がんばってこう書き、君達へと向けた。
 
『こんにちは ダウゥといいます』
   
 【START】
アーロン
20:36:22
「あぁーこ、こんにちは?」初めての筆談に戸惑いながらあいさつを返す
デューテ
20:37:33
「リカント語ならわたしも喋れるよ?」
ソフィ
20:38:59
「ダウゥちゃんって言うんだ、いい名前だね。こちらはソフィ。よろしくね」
#猫耳のダウゥ
20:39:06
 オセロットは、わりとカラカルにも近い種の、ピューマっぽいネコ科だ。
 その氏族のリカントではあるのだが――
 
『ご ごめんなさい
 わたし 声が出せなくて それで』
 
 もじもじ。
アーロン
20:40:08
「...うん、大丈夫だよ、ちゃんと意味は通じるから」
デューテ
20:40:34
「声でないんだ。まぁ私達は獣変貌すると喋れない扱いみたいなもんだしね。」
#猫耳のダウゥ
20:41:30
『よろしく お願い します
 その わたしは 冒険者ギルドの事務員 だよ
 ごようのときは どうぞ遠慮なく 声をかけてくださいね
 あ
 じゃなくて ううん そうなのだけど あの 今日は 依頼に きました』
 
 と一所懸命に書いては、スケッチブックはこちらへ向ける。
#冒険者の店
20:42:19
 なんか接続詞が変だが、スケッチブックをこちらへ向ける、のだ。さておき――
#猫耳のダウゥ
20:43:18
 ――そのスケッチブックで顔の下半分を隠して、ちょっと恥ずかしそうにしていた。
 いい名前だね、に対して。
 かなりの照れ屋らしかった。
アーロン
20:45:29
「...依頼か、どういった物なのか教えて貰えるかな?」
#冒険者の店
20:45:33
 そうして、もじもじとしている。
 ソフィ以外の名乗りを律儀に待っているらしい。
アーロン
20:45:40
あ、そっちか
ソフィ
20:45:55
「おっと、ごめんね。気を使ったりするのはその、慣れていないんだ。ところで、依頼について伺ってもいいかい?」
アーロン
20:46:00
「あ、ごめん、俺はアーロン人間の戦士だよ」
デューテ
20:46:41
「わたしはデューテ。カラカルのリカントだよ。」
#猫耳のダウゥ
20:46:46
『ううん その 嬉しくて
 でも ちょっと 恥ずかしくて』
 
 💦💦としていた。
20:48:15
『ソフィお姉さん アーロンお兄さん デューテお姉さん
 はい ふつつかものですけれど どうかよろしくお願い です』
 
 こくこく。
 
『うん あのね 依頼はね』
#冒険者の店
20:48:40
 
 山峯に祀られた女神フルシルの聖所により、心地よい微風が常に渦巻いている。
 リカントたちが暮らす「雨雲の参道」は、そのような里であるという。
 
 しかし――
 
 山頂に極光が輝いた夜、その風が静止した。
 忌まわしき奈落の壙が開いたのであろうが、確かめに行くことも覚束ない。
 参道が、崖崩れによって塞がれてしまっているのである。
 これを用いずに登るとなれば、野歩きの技倆などは必須だろう。
 無論、その上で、魔を討つ力も十全に具備せねばならぬ。
 
 ――ということを、里と親交のある冒険者ギルドの事務員が、
 がんばってスケッチブックに描いた。
 鳩の精霊の便りを受け取り、冒険者を招くよう頼まれたのだという。
 
20:49:41
 そして、その事務員が、このダウゥであるということだ。
 
 ちなみにダウゥ自身は微塵も冒険者技能はない。
 鳩の精霊というのは、里のリカントのドルイドが用いた森羅魔法だろう。
アーロン
20:50:55
ふむふむ
デューテ
20:51:05
「風が止まるなんて不吉すぎて大婆様がたいへんそう。」
アーロン
20:51:10
しかし、、、極光ね(
#冒険者の店
20:52:19
 付記すると、一般的に知られているところでは――
 風と雨の女神フルシルは、ティダン神の娘とされる女神である。ツンデレで知られる(?)
 極光……オーロラは、星神の導きによって、奈落の魔域の発生を報せる兆しとされる。
 奈落の魔域とは、端的にいえば、デーモンの領域が具現した危険な異空間のことでだ。
ソフィ
20:53:11
「そう、仲間たちの里に災いが…私たちで構わないなら手を貸してあげたいところだけど、まず詳しい内容を聞こうか」
デューテ
20:54:07
「魔域にはまともなものはないんだよ。知ってる。」
#冒険者の店
20:54:53
 なので、単純にいえば、
 リカントの里で祀っている女神の聖所が、発生したデーモンの領域に呑まれたと思しいので、これを破壊してほしい……ということだ。
 ただ、その魔域に到達するには、峻険たる山道をまず踏破せねばならぬ。
アーロン
20:55:19
「...魔域、か何処でも祟るな」
#猫耳のダウゥ
20:55:45
『は はい ええと 詳しいこと
 その これ以上に詳しいこと あまり その』
 
 もじもじ。
#冒険者の店
20:56:41
 なにせ里の者が山頂へまず見に行けていないので、どうなっているかは不明らしかった。
 先述のように、奈落の魔域で埋まってしまった――のだろうが。
デューテ
20:56:48
「山道が大変そうだね。」
アーロン
20:57:13
「道のりそのものが困難ということか」
#猫耳のダウゥ
20:58:38
『あの 里のひとからの報酬と あと 旅の糧食を 用意するの
 あまり役に立てないけど わたしも心配だから 道案内 するね
 里がある山 道がわかりにくい です』
アーロン
20:59:33
「地元の者が案内してくれるなら心強いな」
デューテ
20:59:35
「里まで案内してくれるんだね。しかも3色食事付き。」
#冒険者の店
20:59:38
 なお、紛らわしいかもしれないが、
 別にダウゥ自身の故郷というわけではないので、オセロットのリカントの里……ではないようだ。
ソフィ
20:59:41
「ありがとう、助かるよ。山道を進むのは自信が無いからね」
#猫耳のダウゥ
21:00:06
『は はい
 お知り合いのかたが 暮らしてる里 なの』
21:00:40
『カモノハシのリカントの 里で』
 
 絵的に想像してはいけない。
アーロン
21:01:49
カモノハシ、、、
21:02:15
「では、出発は何時頃に?あまり時間をかけるのは良くないだろうし」
デューテ
21:02:47
「カモノハシばっかりなんだ。」
#冒険者の店
21:03:05
 リカントは、地元では獣変貌のまま暮らしていることが多いので、
 アヒル顔の皆さんがお住まいということになる。かわいい(?)
 
 ――参道が崩れているので、山の裏手側から登るしかなく、
 ゆえ、里に寄るのは半日ほどの回り道のため、解決後に行くくらいになりそうだ。
アーロン
21:03:37
ふむふむ
#猫耳のダウゥ
21:04:16
『うん ええと よろしければ 出発 今すぐで 大丈夫ですか?』
 
 山までの旅路も二日ほどかかるとのこと。少しで早く行きたいのだろう。
アーロン
21:05:18
「俺は問題ない、二人はどうだ?」
ソフィ
21:05:19
「うん。少し準備すれば出られるから、ほかのみんなが良ければすぐに行こう。」
デューテ
21:06:13
「特に買うようなものもないしね。買うお金もないけど。」
アーロン
21:07:08
では出発じゃーー!!!
デューテ
21:07:14
「時間かけずに出かけられるよ。」
#猫耳のダウゥ
21:07:23
『ありがとう ソフィお姉さん デューテお姉さん アーロンお兄さん
 引き受けてもらえて うれしいです
 わたし この戦いが終わったら みんなに ギルドの月間奨励の 褒章 渡す ね』
アーロン
21:07:56
フラグゥ!!!
#冒険者の店
21:08:12
 冒険者ギルド(ひいては、このサイト)においては、月間イベントみたいなのがあり、
 これを満たすと、リザルトで褒章を選べるのだ。
 今月はこういうのである。  
 http://www.piyosword.com/events/v85
21:09:18
 ダウゥはこれを冒険者に渡すときの、査定と引き渡しを、おもに担当しているようだ。
 他の仕事は……撫でられるとか、撫でられるとか、あと撫でられるとか……
アーロン
21:09:30
月光の魔符もアビスシャードも両方欲しい(強欲)
21:09:32
可愛い
デューテ
21:09:45
「満月をみると獣変貌してしまうから月光の魔符でそうならないよう抵抗しなくちゃ。」
アーロン
21:09:56
「そうなのか?」
#猫耳のダウゥ
21:09:59
『えっ』
21:11:16
『あ ええと ダウゥは 発音しにくいみたいで
 ダウってだけ 呼ばれても 大丈夫 だよ
 それじゃ 旅を がんばろ』
デューテ
21:11:23
「わたしを飼ってたお金持ちに撫でられるのは気持ち悪かった。」
アーロン
21:12:15
「(...気を付けて、なるべく俺からは触らないように注意しておこう)」
#猫耳のダウゥ
21:12:40
『そ そうなのですか
 わたしは いやではないけど その ちょっと 恥ずかしい かも』
#冒険者の店
21:12:44
 かくて、出立前に買い足しておきたいものなどがなければ、四人で出発となった。
 準備完了の旨を兼ねて、天候予測判定を一度、どうぞ。
アーロン
21:12:48
「(いや、口にした方がいいか)気をつけよう、嫌な時は言ってくれ」
21:12:57
天候予測ー
2D6 → 6 + 2 + 【3】 = 11
デューテ
21:12:57
「踊り子さんに触れちゃいけないのに。」
21:13:47
天候予測判定
2D6 → 2 + 4 + 【3】 = 9
ソフィ
21:13:48
少々席を離れます
アーロン
21:13:57
はーい
ソフィ
21:15:18
戻りました
#猫耳のダウゥ
21:15:47
 声はないが、うんしょうんしょ、といったふうに、ダウゥも大きなリュックを背負った旅装だ。
 冒険者ほど旅慣れていないが、がんばってついてくる感じであった。
アーロン
21:16:46
偉い、可愛い
#
21:16:52
 リュックは、組み立て式テントとか、調理道具とか、旅に役立つ雑貨一式がおもであるようだ。
 グレード0の冒険者でテントをもう所持している人は多くないし――
ソフィ
21:17:45
「荷物重いでしょ?ほら、貸してみて。」荷物の1部、預かれそうなものはこちらで持ちましょう
デューテ
21:17:57
「テントはあるけど調理道具はないな。」
アーロン
21:17:59
持ってないです(
#
21:18:05
 ――多くないだけでいないわけではないが。
 デューテとおそろいだった。
アーロン
21:18:11
「...俺は何も持っていない、文無しだ」
#猫耳のダウゥ
21:19:02
『あっ ご ごめんなさい ありがとう』
 
 ちょっと重そうな組み立て式テントあたりを、ソフィに……
 ……レプラカーンの体格的に罪悪感ありそうだったが、さておき。
#
21:19:45
 というわけで、出発準備がよければ、ソフィも天候予測判定をどうぞ。
 行える技能がない場合は、平目(基準値0)で行う。
ソフィ
21:20:12
おっと失礼。天候予測
2D6 → 5 + 5 = 10
アーロン
21:21:30
皆中々
21:22:43
天気がいいと気分も良くなる(当社比
デューテ
21:23:28
「山の天気は変わりやすいからね。」
#猫耳のダウゥ
21:24:47
『あ ええと ソフィお姉さん 錬金術師みたい?
 あのね もしよければ これをどうぞ なの』
 
 前金部分を、本来はポーション類として渡すつもりだったようだが、
 錬金術師と見て、マテルアルカードで支払ってくれた。
 緑Aが4枚と、緑Bが10枚だ。報酬的には(売値換算なので)500Gに相当する。
アーロン
21:25:40
なるなる
#
21:25:40
 アーロンとデューテには、ヒーリングポーションを10本ずつ。
 同じく(売値換算なので)500G相当である。
アーロン
21:25:42
、、、あ
21:26:03
いや、今貰ったから大丈夫か
デューテ
21:26:07
「錬金術って金をつくるのが目的だよね。」
ソフィ
21:26:27
「いいの?こんなに。すごく助かるよ」
アーロン
21:26:30
「そうなのか?、てっきり戦闘用かと思ってた」
#猫耳のダウゥ
21:26:38
『そうなのですか?』
 
 あまたの冒険者を見てきたダウゥである。
 ――散財しているイメージしかなかった。
デューテ
21:26:53
「10本も!!」
#
21:27:11
 さて、こうしてブランブルグを旅立ち……
, , , , , , , , , , , ,
デューテ
21:27:40
アウェイクポーション買ってないのに気がついた
#
21:28:12
 ……夜間、流れ星を見たが、10以上だったので咄嗟に避難できた。
 轟音と共に、メテオっぽく落ちてきて、クレーターを残したようだ。
 稀によくある。
アーロン
21:28:20
!!??
#猫耳のダウゥ
21:29:12
 ~~~~~~っ!
 
 声にならない(そもそも出ない)悲鳴を上げて、猫耳と尻尾の毛が逆立っていた。
 うるうる。
ソフィ
21:29:16
「危ないところだった、みんなちゃんといる?」
デューテ
21:29:54
「ヒーリングポーションは直ぐに使えるように準備しておこう。」戦闘用アイテムに
アーロン
21:30:40
「あれが当たっていたら、、、危なかった」未来を想像してぞっとする
ソフィ
21:30:43
「ダウ、ほらよし、よし…」手が届かないから撫でられないのが悔しいです
アーロン
21:31:04
「あぁ、俺は大丈夫だ、ダウゥさんは平気ですか?」戦闘用アイテムに入れておこう
デューテ
21:31:11
「高レベルソーサラーが戯れにうってるんだよ。」
#
21:31:21
 どこかのハルーラ教徒がまたスター・ガイドでも祈ったのだろうか。
 いや、近くに祠はなさげなので、自然現象だろう……多分。
#猫耳のダウゥ
21:32:05
 うるうるしつつ、こくこく。
 ぺたんと座り込んだので、ソフィの手もちゃんと届いた。
 お耳は(ソフィのもそうだが)もふもふ感。
アーロン
21:33:21
可愛い
#参道裏
21:33:41
 ――などという一幕があったり、
 夜に休む時はダウゥが寝ぼけてソフィの寝袋か毛布に潜り込んでいたり、
 いろいろあったが。二日後の昼前に、峻険たる山岳地の麓へと辿り着いた。
アーロン
21:34:06
良かった良かった
ソフィ
21:34:34
ダウゥかわいい…いい子…
2D6 → 2 + 3 = 5
#参道裏
21:34:42
 空模様は、デューテ心と秋の空だが、今のところは風が吹いている程度――
 ――ですらなく、雨も風もその兆しがない。
 登山にはよいが、長続きすると生態系には大打撃だろう。
ソフィ
21:34:52
誤爆しましたw
アーロン
21:34:53
「この山に魔域が...」
デューテ
21:34:56
「かわいい仕草は変態がよってくるから相手をみてするんだよ。」
#猫耳のダウゥ
21:35:32
 ???
 
 ぱちくりしていた。
 へんたい、を知らない純粋さがここにあった。
21:36:44
『あのね ここが 山の 裏側です
 里がある側 崩れちゃってるそうだから こっちから 登るしかないみたい
 崩れたとこ どうにかできるまで 時間いっぱい かかるそうなの』
デューテ
21:36:56
「じゃあお金持ちの前ではしないようにね。」
アーロン
21:37:38
「...いいお姉ちゃんしてるな」ほっこり
#猫耳のダウゥ
21:38:00
 まだ不思議そうだったが、素直に、こくんと頷いた。
 かわいい仕草……? というところもよく分かっていないようだったが、ともあれ。
ソフィ
21:38:15
「うん。大丈夫、どこかの地域の言葉で、急がば回れなんて言うからね」
#猫耳のダウゥ
21:39:55
『登るしか ない   みたい』
 
 山肌を見上げて呆然とした後、ダウゥは弱々しくスケッチブックに書き足した。
 登る――というのがロッククライミング感しかないようだ岩肌がそびえていた。
 ところどころに段差があり、植物なども散発的に生えているが……。
アーロン
21:40:08
「中々苦労しそうな岩場だ、、」
デューテ
21:42:47
「ロープならあるけど。」
アーロン
21:43:04
さて、登るにはどうすればいいのか
#参道裏
21:43:20
 一方、そうした張り出した岩棚のせいでオーバーハングになっている部分も多々あり、
 かなり本格的で危険な登攀を必要としそうな難所と見えるが――
21:43:42
 ――足場などを調べてみるならば、まずは、危険感知判定をどうぞ。
アーロン
21:44:01
!?
21:44:07
きけんかんちはんていー
2D6 → 6 + 5 + 【3】 = 14
デューテ
21:44:18
危険感知判定
2D6 → 1 + 2 + 【3】 = 6
ソフィ
21:44:42
危険感知
2D6 → 5 + 5 = 10
#猫耳のダウゥ
21:45:34
 邪魔にならないように、後方で見守りながら、覚悟を決めて縄やフックなどを取り出している。
 そんな少女の目の前で、
ソフィ , デューテ
#参道裏
21:46:19
 ソフィが踏んでいた平石が、不意に凄い勢いで、まるでバネ仕掛けのように跳ね上がった!
アーロン
21:46:33
「なんだ!?」
#参道裏
21:46:56
 ソフィは、びゅーんと吹っ飛び、20点の落下ダメージを受けた!
 これは受身判定と防護点で軽減できる。
#猫耳のダウゥ
21:47:31
 わああ、というように口が開いている。
ソフィ
21:47:53
「わああああぁぁー!」受け身判定ー
2D6 → 5 + 1 + 【6】 = 12
アーロン
21:48:24
平目かな?
#参道裏
21:49:24
 受け身は、スカウト・レンジャー・ライダーなので、平目の6となるかな? 防護点3と合わせ、9を軽減できた。
アーロン
21:49:59
「大丈夫か?」
21:50:08
貰ってよかったポーション(
#参道裏
21:50:09
 顔から落ちるのは免れたようだ。それでも痛い><
デューテ
21:50:41
「うわぁ大丈夫?」
#参道裏
21:50:41
 びよよ~ん……と石を跳ね上げたバネっぽいものは、実は、蔓草のようなものだったようだ。
 魔物知識判定を行える。今度はセージの領分である。
デューテ
21:51:07
魔物知識判定 ヒラメ
2D6 → 6 + 6 = 12
#参道裏
21:51:46
 セージのりょうb――やたら詳しい人がいた。サラダを食べた経験があるのかもしれない。
ソフィ
21:52:07
「イツッ…びっくりした…これ、蔓草?」魔物知識判定
21:52:14
2D6 → 6 + 4 + 【4】 = 14
アーロン
21:52:22
ひらめー
2D6 → 5 + 2 = 7
21:52:29
皆出目すっご
#参道裏
21:52:36
 ソフィも詳しかった。もしかして有名な草なのかもしれない。
21:53:29
 水辺には、ステッピングリーフという、平石に擬態する植物がいたりすることがあるが……
 これは、その地上種であるようだ。  
 http://www.piyosword.com/sw25monsters/view/167454784911a
21:54:04
 無害というか敵意はないのだが、間違って踏んじゃうと、チキンベルトよろしくふっとぶ。
アーロン
21:54:22
「俺にはまるで分からん、何か分かるか?」
#猫耳のダウゥ
21:54:27
『だ 大丈夫ですか? ソフィお姉さん』
 
 あたふた。
デューテ
21:55:30
分類は動物だけど植物だよね
#参道裏
21:55:48
 あれ、動物になっている。植物だもん。
ソフィ
21:56:10
「大丈夫だよ、これくらいなら何とかなるから…う〜…」
#参道裏
21:56:37
 タブ指定のときにずれたらしい。これは植物……植物だ……いいね?
アーロン
21:57:01
あ、はい
21:58:33
「ポーションを貰えてよかった、、ありがとうダウゥさん」
#猫耳のダウゥ
21:59:26
 がんばってリュックの中をごそごそしてポーション瓶を探していたが、
 あらかた、もう二人に渡してしまった後だ。
 
 でも、今月の褒章品である〈トリックオアトリートポーション〉は、3本ほどあるようだ。
 これを、おずおずと差し出した。これは報酬云々には含まれない(ダウゥ自身の消耗品だ)。
アーロン
21:59:31
さて、避けて通るためには探索かな?
デューテ
22:00:13
「これ踏んで上にいけばいいんじゃないかな?」
アーロン
22:01:42
!?
デューテ
22:02:19
「とりあえず怪我直そ?」
#参道裏
22:02:38
 ソフィは、[r30+0@10#MU] を、[]を半角にして、発言欄に入れたまま、何か発言をいちど、どうぞ。
アーロン
22:03:35
回るの地味にヤバいなこれ、、、
#参道裏
22:04:04
 付属の威力表のところでも振れるが、そちらはGMが使ったことないので、とりあえずダイスコードのやつで――
ソフィ
22:04:06
「こんな貴重なものを、ほんとにいいのかい?」
0 = 0 (3 + 1 = 4) 威力 : 30 MU
アーロン
22:04:38
ぎゃーー!!!
#猫耳のダウゥ
22:04:42
 こくこくと頷いたが、どうも効力がトリックだったようだ。
 もう一本、飲んじゃえ。
ソフィ
22:05:51
「2本も…ごめんね、なにか返せたらいいんだけど」
10 = 10 (6 + 5 = 11 クリティカル!) + 0 (2 + 2 = 4) 威力 : 30 MU
アーロン
22:05:58
!!??
#参道裏
22:06:19
 今度はトリートした。空気を読んでいる試供品である。
アーロン
22:06:45
「面白いポーションだ、、、」ちょっとびっくり
#参道裏
22:07:16
 1本残ったので、必要なときに使えばよさそうだ。
 ダウゥは、ふるふるとして、
 
『ううん わたし これくらいしか できないから
 少しでも役立ったなら うれしいの
 お怪我なおってよかった』
アーロン
22:07:56
「凄く助かってる、ふんぞり返ってもいい立場でここまでしてくれて本当に助かってる」大事なことなので二回言いました
#参道裏
22:07:59
 さて、探索……するまでもなく、登攀は厳しそうだ。
 しかし、この、びよよ~ん、を踏み台にすれば、ジャンプして登っていけるかもしれない。
ソフィ
22:08:00
「今度はちゃんと効いたみたい…どういうことなの?ダウ、ありがとうね。アナンタがいるだけでとても救われているから。」
#参道裏
22:08:14
 まずは――
アーロン
22:08:17
つまり、、跳躍!!!!
#参道裏
22:08:30
 ジャンプが得意な配管工になった気分で、山肌を見上げてほしい。
アーロン
22:08:40
見上げる
#参道裏
22:08:42
 
           ▲
  ■■■  ■■■■■
            
   ■■■■■■■  
            
  ■■  ■■■■■■
 ⇒          
  ■■■■■■■■■■
22:09:22
 ――みたいな感じで、今いるのが ⇒ の高度。
 ▲が、聖所のある山頂だ。
22:10:09
 じゃんぷあくしょんげーむの、横から見た図(足場)、と理解してほしい。するのだ。
アーロン
22:10:16
ふむ、左から責めるか、右奥に向かうか
22:10:40
下の方から、右と左の足場、それぞれに何があるか見えますか?
#参道裏
22:11:05
 多少の高地植物などが見えるくらいだ。
22:12:11
 具体的には、高度のラインごとに、踏み台になるびよよ~ん草を探して、上がっていく、となりそうだ。
 つまり、高度ごとに危険感知を行い、誰かが成功すれば、発見。全員失敗すれば、ランダムで誰かトぶ。
22:12:44
 ウサギがいれば楽勝だったが、いないので、スカウト諸君の実力が試されるだろう。
#猫耳のダウゥ
22:13:20
『あう そんな わたしの方こそ あうあう』
 
 あうあうしかスケッチブックに書けないくらい恥ずかしそうにしていた。
アーロン
22:14:16
ふむふむ、、自分は右の足場に飛んでみたいかな
22:14:32
ロープを結んで下に垂らせるようにだけして
デューテ
22:14:48
「右のほうが足場は多そう。」
#参道裏
22:14:49
 もちろん、びよよ~ん草を踏み台にするときに、跳躍判定も必要になる。
 5倍のジャンプ力ゆえ、目標値10で大丈夫そうだ。失敗してもダメージがないが、所持金を2d6Gだけ落としてしまう。
アーロン
22:15:00
地味に嫌だww
22:15:49
では飛んでみますん
#参道裏
22:15:55
 ロープは、降りるときは使えるかもしれない。
 登るときはロープだけでそれなりの距離登攀するので目標値が高いし、落下ダメージも高い。
 ジャンプするしかないのだ。リルドラケンやドルイドがいれば運送もできたが。
アーロン
22:16:07
了解です、では右の足場に向かって、、ぴょーん!!!
2D6 → 2 + 4 + 【5】 = 11
#参道裏
22:16:35
 びよーん!
 アーロンはわりと爽快に、高ーく飛んでいき、足場へ到達できた。
アーロン
22:17:00
「ふぅ、、意外と怖くはない、、か?」
#猫耳のダウゥ
22:17:21
『わあ すごい』
 と書いて、ダウゥはハイジャンプを見上げていた。
22:17:38
 それから赤くなった。
 ワンピースだった。
アーロン
22:18:06
!?
デューテ
22:18:33
「じゃあ次跳んでみようかな。」
#参道裏
22:19:04
 跳躍判定(⇒『Ⅰ』121頁)は、冒険者レベル+敏捷度ボーナスで、誰でもやれる判定だ。
 ダウゥは冒険者レベルなどないが、フェローとして勝手についてこれる。最後に跳ぶだろう。
ソフィ
22:19:27
「ちょっと怖いけど…後に続こう」跳躍
2D6 → 4 + 1 + 【6】 = 11
#参道裏
22:19:51
 ソフィも軽やかに舞い上がり、今度は無事に、ひとつ上の足場に着地した。
アーロン
22:20:38
「..是認で固まって行動しよう、さっきみたいなのがあるかもしれない」
22:20:41
全員
デューテ
22:21:03
I can fry「わたしアゲもの。」跳躍判定
2D6 → 5 + 6 + 【8】 = 19
#参道裏
22:21:24
 デューテはムササビのリカントへ進化したようだ。
アーロン
22:21:57
「(やっぱりああいうのを見ていると自分が凡人だと理解させられるな)」
#猫耳のダウゥ
22:22:12
 最後に、リカントの少女も、おそるおそる平石に乗り……びよーん、と跳ね上げられた。
 後ろを向いていてあげないと、可愛い下着が丸見えだろう。
 
(///)
#参道裏
22:22:33
 
           ▲
  ■■■  ■■■■■
            
   ■■■■■■■  
      ⇒     
  ■■  ■■■■■■
            
  ■■■■■■■■■■
アーロン
22:22:37
ぷい
22:23:02
「...さっきみたいに急に何か起こるかもしれない注意して進もう」探索いいかな?
#参道裏
22:23:31
 探索というか、平石サーチのために危険感知を行える。
22:23:58
 三人とも失敗した場合、誰かがトんで判明するのである――
アーロン
22:24:25
なるほど(
ソフィ
22:24:36
「それじゃ…注意しながら進もう」
アーロン
22:24:40
では危険感知―
2D6 → 5 + 6 + 【3】 = 14
#参道裏
22:24:57
 ただ、探し慣れてくるので、成功した人は、そのたびに以後は+1ボーナスを累積で得られる。
22:25:35
 ちょうどアーロンが、以後の危険感知に+1を得られるようになりつつ、ちょうどいいリーフを発見(看破)できた。
デューテ
22:25:43
ペロ。これはただの石。危険感知判定
2D6 → 5 + 3 + 【3】 = 11
#参道裏
22:26:08
 デューテは石をなめていた。リカントの生態は謎だらけ。
22:26:50
 ソフィも判定できる。
 12なので最初は自動成功のみだが、成功すれば次は+1、となっていくので、ワンチャン――
ソフィ
22:27:04
危険感知
2D6 → 3 + 4 = 7
#参道裏
22:27:53
 ――そううまくもいかなかった。
 
 いずれにせよ、次の足場へと跳躍できそうなジャンピングリーフを、トばされずに発見できた。
アーロン
22:28:04
「見つけた...」
#猫耳のダウゥ
22:28:29
 もじもじしながら、ソフィの後ろにくっついている。
 身長差がちょっとあるけれど。
アーロン
22:28:39
「注意してくれ、不意に飛ばされるのは危険だ」では跳躍行ってみようか
ソフィ
22:28:46
「おわ!危ないところだった。見つけてくれてありがとう」
#猫耳のダウゥ
22:28:51
 がんばって頷いた。
アーロン
22:29:48
跳躍ゥ
2D6 → 4 + 4 + 【5】 = 13
#参道裏
22:30:02
 再び、バネっぽい足場を利用して、跳躍判定できそうだ。
 10未満だと、コインがちょっと飛び散ってしまう。
アーロン
22:30:06
揺り戻しがきそうで怖いよォ!!!!
#参道裏
22:30:12
 アーロンは配管工になりつつあった。
デューテ
22:30:53
「ほっぷ。」跳躍判定
2D6 → 1 + 1 + 【8】 = 10
ソフィ
22:30:54
助走をつけて、しっかりと。跳躍
2D6 → 3 + 5 + 【6】 = 14
#参道裏
22:31:42
 ソフィも軽やかに跳ね――
 デューテは軽やかすぎて上の足場にぶつかった。ワンモア、の前に2d6で散財できる。
アーロン
22:31:47
「皆、、デューテ!?」
デューテ
22:31:58
2D6 → 5 + 5 = 10
#参道裏
22:32:17
 銀貨10枚が、山に消えた。チャリーン……
ソフィ
22:32:36
「ガメルが、まるで流れ星のようだね…」
#参道裏
22:32:53
 女神フルシルへの賽銭と思うしかないだろう。
 傷などはなく、リトライできる。
アーロン
22:33:29
「...上手い事言ったな」
#参道裏
22:35:26
 あらためてデューテが跳躍判定に成功すれば、次のステップに揃うことになるだろう。
デューテ
22:36:04
「わたしは生まれ変わったら配管工になりたい。と一石さんも言っていた。」跳躍判定
2D6 → 2 + 4 + 【8】 = 14
#参道裏
22:37:10
 今度は無事に跳べた。
 なお、フルシルの恵み(自動失敗の経験点)ももらえた。
アーロン
22:37:14
「ふぅ、、良かった」
#猫耳のダウゥ
22:38:00
 ダウゥも、緊張げにしつつ、びよ~ん、と続いた。
 スカートが翻り、彼女が女の子なのだと少し意識させる。
#参道裏
22:38:16
           ▲
  ■■■  ■■■■■
         ⇒  
   ■■■■■■■  
            
  ■■  ■■■■■■
            
  ■■■■■■■■■■
アーロン
22:38:35
左も気になるけど、、、行ってみる?
#参道裏
22:39:21
 あとは、最後の足場を登りきるだけだ。
 辺りには先駆者――かつて此処を登った、里のリカントだろうか、の痕跡も見て取れた。
 無残な亡骸とかいう意味ではなく、朽ちたロープやくさびといった形でだが。
ソフィ
22:39:49
サクッと調べていこう 危険感知
2D6 → 5 + 5 = 10
#参道裏
22:39:58
 リーフを予期せず踏まないように、危険感知が可能だ。
アーロン
22:40:02
きけんかんちー!!!
2D6 → 4 + 6 + 【3+1】 = 14
デューテ
22:40:14
危険感知判定
2D6 → 4 + 3 + 【3】 = 10
#参道裏
22:41:00
 ちっ。アーロンが、擬態しているジャンピングリーフを発見できてしまったため、
 場合によっては1高度下まで落ちるといった事故は防がれてしまった。
アーロン
22:41:29
ひえっ、、、
#参道裏
22:41:40
 平石のような硬質の葉を持つ、バネっぽい蔓草をみつけた。
 最後のジャンプを以て、山頂へ至れるはずだ。
ソフィ
22:41:42
怖すぎる…
#猫耳のダウゥ
22:41:49
 どきどき。しているようだ。
アーロン
22:42:30
では山頂にGO、普通に右にぴょーん!!
2D6 → 3 + 4 + 【5】 = 12
ソフィ
22:42:36
ダウをギュッとしてから跳躍
2D6 → 5 + 2 = 7
22:42:59
+6の13で
#参道裏
22:43:00
 まるでじゃあくなGMのようだが、おみごと、という意味だ。          多分。
デューテ
22:43:35
「いちど落としているから土器土器土偶。」跳躍判定
2D6 → 2 + 6 + 【8】 = 16
アーロン
22:44:14
GMとはPLが苦しむ姿に喜びを覚え、それを乗り越える姿に感激するのだ、、、
#猫耳のダウゥ
22:44:17
 ぎゅっ、と返して、飛翔を見送り――
 そしてダウゥも意を決して、君達に続いて高く跳んだ。
 冒険者のように安定した姿勢とはいかないが、なんとか降り立って、よろよろしている。
22:44:52
 @@
デューテ
22:45:30
「落としてないダウちゃんのほうが上手く跳べてるよ。」
ソフィ
22:47:39
「やりきった。とは言っても本題はこの先だけどね…さあ、あと一息頑張ろう」
アーロン
22:48:12
「魔域は、、何処に」
#参道裏
22:48:13
 山頂――
 
 此処は本来、女神フルシルの聖所たる、山葡萄の果樹園であり、そして中心に祠が建っているのだという。
 だという、というのは、今、祠があるはずの辺りは、暗黒の円蓋ドームに覆われているためである。
 それを美しく彩っていたのだろう周囲の果樹……山葡萄も、今は活力がなく、色褪せてみえる。
 奈落の魔域より滾々と漏れ出る瘴気に、よるものだろう。
アーロン
22:50:28
「行くか、、準備は良いか?」
#聖所
22:50:43
 幸い、少なくとも外から見た限りでは、奈落の魔域シャロウアビスはまだそれほど成長していないようだ。
 鳩の精霊による速やかな連絡、そしてダウゥに応じて速やかに発った君達の旅が、奏功しているのだろう。
 ……中へ踏み入れば、おそらく核の守護者たる魔神と対峙することになる。
ソフィ
22:51:09
「心の準備は出来てるだろう、さあ、もう行こうか」
デューテ
22:52:19
「ダウちゃんは外で待ってる?」
#猫耳のダウゥ
22:53:38
 少女は、これも今月の褒章品である〈月光の魔符(+2)〉をぎゅっと握りしめ、こくこくと頷いた。
 ダウゥはフェローとしても特に何もできないが、パーティ内で一度だけ、精神抵抗力判定を、判定後に+2できる。
 これは判定に失敗して、かつ2差以内だったとき、自動的に効果を発揮する。
22:54:05
 こくこく、は、ソフィの言葉にであって、
 待ってる? には、ふるふる、とした。
アーロン
22:54:36
「よし、なら4人で突入する、行くぞ」
デューテ
22:55:00
「入るのね。中には変なのしかいないからね。」
アーロン
22:55:31
「なるべく守る、俺に出来るか分からんが」
#猫耳のダウゥ
22:55:32
「お姉さん お兄さん たちを信じて います
 わたし 怖いし 何もできないけど でも いっしょに がんばりたい から」
ソフィ
22:55:32
手を握って一緒に入ろう
#猫耳のダウゥ
22:56:14
 そうスケッチブックに記したのち。
 手を取られて、恥ずかしげに同行するのだった。
アーロン
22:57:17
さぁて、何が出てくる?
#聖所
22:58:19
 ――踏み入る。
 暫時の眩暈を経て、また、意識が鮮明となった。
 
 周囲は、やはり山葡萄の果樹園であるが、
 豊かで華やかな趣は完全に失われ、紫色の房は腐り、奇怪な虫が集っている。
22:59:31
 石の祠も、それを彩る蔦などが腐敗しており……
 ……祠の上に、這い蹲るように蠢く巨大なハエの姿があった。
デューテ
22:59:40
「腐り過ぎてて貴腐ワインにはなれなそう。」
ソフィ
23:00:01
「おえ、酷い有様…みんな、ちゃんといる?」握った手の感触を確認しながら
アーロン
23:00:20
「あぁ、問題ない」
#聖所
23:00:43
 蠅……であるが、これがまるで人のように直立して身を起こし。
 肢の一つには、杖を携えていた。
23:01:28
 侵入者を複眼が見据え――
 
 異形は翅を震わせて飛び、君達の前に着地する。
アーロン
23:02:20
「...」
#聖所
23:02:34
 杖を掲げると、果樹園に巣食う蟲らが一斉に集い、軍勢の如く、魔神の周囲を飛び交うのだった。
 
 ヴン――ヴゥゥゥゥゥン――
 
 と生理的嫌悪を伴う羽音が何百も唱和する。
デューテ
23:02:35
「flyだった。I can fry」
TOPIC
23:03:16
【第一戦闘準備】 蠅の王 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
#猫耳のダウゥ
23:04:01
 ……!
 
 ダウゥはおぞましい光景に気圧されつつも、傍で踏みとどまっている。
 手の感触が勇気を与えてくれてもいるのだろう。
#聖所
23:04:25
 第一戦闘準備、及び、魔物知識判定が可能だ。知名度は12。
デューテ
23:05:21
魔物知識判定 ヒラメ
2D6 → 6 + 5 = 11
ソフィ
23:05:32
準備はなし、魔物知識判定
2D6 → 2 + 2 + 【4】 = 8
アーロン
23:05:33
戦闘準備でメイスと盾を構えておこう、まもちー
2D6 → 1 + 4 = 5
23:06:07
こういうこともあるさ(
デューテ
23:06:36
もちろん指輪わない
#聖所
23:07:16
 まぁ、期待値で分からないので、判明しないのは仕方ない。
 魔神はそこそこ知名度(の目標値)が高いものだ。有名でも嫌である。
アーロン
23:07:36
さぁ、分からないままに先制だぁ!!!!
デューテ
23:08:06
先制取られたらディフェンススタンスするんだ。先制判定
2D6 → 3 + 4 + 【5】 = 12
#聖所
23:08:15
 それとは別に、いちど、見識判定もどうぞ。
アーロン
23:08:26
けんしきー平目だけどね
2D6 → 1 + 1 = 2
23:08:31
1ゾロ(
ソフィ
23:08:40
見識判定
2D6 → 6 + 4 = 10
23:08:52
+4の14で
デューテ
23:08:56
見識判定
2D6 → 3 + 2 = 5
ソフィ
23:09:10
押し間違えが多発中…
#聖所
23:09:22
 では、見識12以上で、知っているところとして――
23:12:10
 あの魔神は、蟲の群れを【レギオン】として操っているようだ。
 レギオンというのは、古の魔法王などがその服従させる魔力によって使役していた軍勢である。
 
 ルール的にいえば、
 ・使役者と同じ座標にいる1部位のキャラクター
 ・ダメージ以外の効果を受けず、ダメージも「単体効果は1点」「範囲効果は5点」を固定で受ける
 ・戦力(=HP現在値)を「威力」とした必中の物理ダメージを与えてくる
 ・使役者が受ける適用ダメージを代わりにレギオンのHPへ割り振ることができる
TOPIC
23:12:49
【第一戦闘準備】 蠅の王[??] 蟲の編隊[35] 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
アーロン
23:12:56
使役者のダメを受けるなら先に死駅舎の方狙った方がいいのかな
#聖所
23:13:05
 先制値は――13だ。
23:13:33
 レギオンを直に狙っても、なかなか減らないので、範囲魔法などなければ、使役者を狙うのが手っ取り早いだろう。
アーロン
23:13:57
先制!!!
2D6 → 5 + 2 + 【3】 = 10
23:14:05
一番ダメな出目だよ!!
TOPIC
23:14:30
【第二戦闘準備】 蠅の王[??] 蟲の編隊[35] 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
#聖所
23:14:56
 ――では、君達が後攻陣営となる。
 が、その前に、第二戦闘準備を行える。
デューテ
23:15:20
腕輪で先制取ろうか
アーロン
23:15:21
特になし!!
23:15:24
!?
デューテ
23:15:58
回避基準値落ちちゃうけど
#聖所
23:16:11
 腕輪をカチ割っても構わない。報酬半分トぶか生還率が増すかの選択肢だ。
23:16:55
 ――逆か。報酬半分トぶか生還率が減るかの選択肢だ。
デューテ
23:17:22
仕方ないから腕輪破壊
アーロン
23:17:31
ありがてぇ、、、
#聖所
23:18:08
 では、デューテの腕輪も流れ星になったが、先制も流れ星になった。
 最初の天気:星はこの伏線だったのか――
23:18:35
 いずれにせよ、第二戦闘準備があれば可能だ。賦術など。
ソフィ
23:19:25
バークメイル…どっちに掛けましょう?
デューテ
23:19:31
「メイスで2回殴るしかできないけどね。」
#猫耳のダウゥ
23:19:33
 (声は出せないが、祈るように応援している)
アーロン
23:19:57
安定祈るならデューテさんかな?自分は簾であるし (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
23:20:05
(その分回避は死んでる)
#聖所
23:20:23
 安心してほしい。レギオンの物理ダメージは必中だ。
アーロン
23:20:38
あ、、、ふーん (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
#聖所
23:20:53
 ちなみにクリティカル値は10である。追加ダメージは使役者による。
デューテ
23:21:44
それは防御力ないと死ねる (HP:26/26 MP:12/12 防:0 )
#聖所
23:21:44
 なるべく本体を追い詰めてダメージを戦力へ回させないとやばいということだ。
ソフィ
23:21:59
デューテにバークメイル!!
アーロン
23:22:09
Bかな?、貰ったAかな? (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
#聖所
23:22:18
 賦術は、ランクの宣言も忘れずに。
ソフィ
23:22:57
贅沢にAで行きましょう
#聖所
23:23:23
 前金でもらったカードも、もちろん、すでにソフィの所持品なので、使用できる。
 宣言していたかはわからないが、必然的に、アルケミーキットに入っていることだろう。
アーロン
23:23:41
敵の攻撃が必中である以上、良い選択かと (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
TOPIC
23:23:44
【01R先攻】 蠅の王[??] 蟲の編隊[35] 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
デューテ
23:24:04
HPの左のチェック入れるとステータス出せる (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
#聖所
23:24:30
 では、紫紺に色褪せた果樹園にて――
 蠢動する蠅の魔神を、討てるや否や。
 君達の手番からだ。
アーロン
23:24:48
援護があればその後に (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
23:24:57
具体的にはヴォーパルウェポン(
デューテ
23:26:15
獣変貌してなかった。わたしは種族特徴のないただの人族 (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
アーロン
23:26:51
あ、、、 (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
#聖所
23:27:37
 HPなどの表示オンオフは、画面右上のHPなどの辺りのチェックをオンオフで行える。
 獣変貌は、魔域に入る前に余裕があったし、したことで構わない。☆0の間だけは優しいらしいぞ。
デューテ
23:28:21
では獣変貌 (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
#聖所
23:29:05
 ダウゥが通訳もできるだろう。
 戦闘中にスケッチブック書いたり読んだりの余裕はあまりないので、どうしても必要な一言などあった場合とかだが。辞世の句とか。
デューテ
23:29:32
幸い通訳者はいる。十秒でスケッチブックに書いて、それを読む余裕があるのならば (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
アーロン
23:29:50
なるほど (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
デューテ
23:30:16
やはりなかった (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
ソフィ
23:30:21
ヴォーパルウェポンのAをアーロンへ。ちなみに私はリカント語話せるぞ (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
アーロン
23:30:43
ヴォパを送るなら自分よりもデューテさんの方がええぇ(小声 (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
#聖所
23:30:58
 ソフィが博識だった。辞世の句の他に遺言も通訳してもらえるようだ。
アーロン
23:30:59
両手利きの二回攻撃を行けるから効率的なの (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
#聖所
23:31:27
 赤カードはBしかなさそうかな……?
ソフィ
23:31:49
対象をデューテに変更で…あとBに変更で (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
#聖所
23:31:59
 なお、補助動作では1体にしか使えないが、主動作であれば複数に(そのぶんカードを費やして)発動できる。
 主動作の場合は1ゾロで失敗するネックがあるが――
23:33:16
 いずれにせよ、その内容でよければ、手番完了の宣言で、手番を終えることができるだろう。
デューテ
23:34:39
賦術拡大/数とかなくても拡大できるのは便利 (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
ソフィ
23:34:48
主動作で2人に掛けます。 賦術行使判定 (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
2D6 → 3 + 2 + 【5】 = 10
アーロン
23:34:56
感謝、、、 (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
23:36:09
では終了でしたらうごきます
ソフィ
23:36:18
以上でターン・エンドです (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
デューテ
23:36:36
後は殴るか。 (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 )
アーロン
23:36:37
では動きます、自分の命中見て両手利きやるか選んでもろて、、、 (HP:25/25 MP:12/12 防:8 )
移動  :10m前進
補助動作:【キャッツアイ】
主動作 :《全力攻撃》で蠅の王を殴る
#聖所
23:36:45
 では、放たれたカードが、赤の第一原質プリマ・マテリアに還元されつつ、増強効果を発揮した。
23:36:56
 移動妨害は特にないようだ。
アーロン
23:37:18
では命中力判定 (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
2D6 → 6 + 1 + 【6+1】 = 14
23:37:31
丁度いい感じの命中だが当たるかどうか、、、
#猫耳のダウゥ
23:37:34
 (ハラハラと見守っている)
#聖所
23:39:17
 回避力は13だ。
 飛行能力があるが、飛行の特殊能力のボーナスがあるほど機動性はないらしい。
アーロン
23:39:27
やったぜ (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
23:39:31
ではダメージ行きまする
23:39:37
18 = 6 (6 + 1 = 7) + 【7+1+4】 威力 : 28
23:40:13
「これで回避力は読めた、、デューテ頼んだ!!」手番終了
#聖所
23:40:17
 防護点は5。キチン質の体躯はそこそこ頑丈だが、重い一撃を弾くには及ばない。
TOPIC
23:40:22
【01R先攻】 蠅の王[??-13] 蟲の編隊[35] 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
デューテ
23:40:37
では両手利きメイス右手に牽制を添えて (HP:26/26 MP:12/12 防:0+2 ) 【キャッツアイ】《牽制攻撃Ⅰ》《両手利き》
2D6 → 3 + 1 + 【6+1+2】 = 13
23:41:00
左手
2D6 → 2 + 3 + 【6+1】 = 12
23:41:22
当たらず終了
#聖所
23:41:33
 両手利きがわかりにくいので、8-2とかの方が瞭然かも。
23:42:00
 いずれにせよ、鎚は、雲霞の如く取り巻く蠅の群れに遮られてしまったようだ。捉えず。
TOPIC
23:42:25
【01R後攻】 蠅の王[??-13] 蟲の編隊[35] 10m アーロン デューテ 3m ソフィ by GMペナルティ
アーロン
23:42:27
さて、敵の攻撃力次第だ、、、 (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
TOPIC
23:42:34
【01R後攻】 蠅の王[??-13] 蟲の編隊[35] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
#聖所
23:44:30
 まず、魔神の行動――
 援護役らしき後衛を潰すべく、猛毒の息を吐き出す。
 10m先を中心に、半径4m……召異魔法【ヴェノムブレス】
 範囲内となるソフィは、精神抵抗力判定を。
2D6 → 6 + 3 + 【5】 = 14
TOPIC
23:44:39
【01R後攻】 蠅の王[??-13 ??-8] 蟲の編隊[35] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
デューテ
23:44:43
そういえば牽制はまだ1だから命中は+1だ。どちらにしろ当たってないが (HP:26/26 MP:9/12 防:0+2 )
アーロン
23:44:52
あ、トピ失礼( (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
23:45:06
後衛狙ってきたってか高地魔法使えるのか!!
23:45:12
こいつ(
ソフィ
23:45:29
精神抵抗 (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
2D6 → 3 + 3 + 【5】 = 11
#聖所
23:45:53
 召異術師は魔神の召喚能力もあるが、おそらく、この蠅のレギオンが、いわば召喚している魔神のような原理なのだろう。
 増えることはなさそうだ。
アーロン
23:45:54
うげ、月光入れても回復不可か、、 (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
23:46:04
回復じゃない、抵抗(
#聖所
23:46:43
 ダウゥの護符――でも届かないので、此度は月光Ⅱは発動せず。
 毒属性魔法ダメージ――ソフィ。
0 = 0 (1 + 1 = 2 ファンブル...) 威力 : 10
ソフィ
23:46:58
「この身をもってお前の実力を見定める。それが研究者の…役目。」 (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
アーロン
23:46:59
よっし!!!!!! (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
#聖所
23:47:23
 が、女神フルシルの抵抗めいた加護か、毒素は蝕む寸前に四散した!
23:47:54
 蠅の軍隊たるレギオンは、殺到し――
アーロン , デューテ
23:48:18
 攻撃陣形――物理ダメージ。
19 = 10 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 4 (1 + 3 = 4) + 【5】 威力 : 35
TOPIC
23:48:36
【02R先攻】 蠅の王[??-13 ??-8] 蟲の編隊[35] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
アーロン
23:48:41
俺で良かった、、、 (HP:25/25 MP:9/12 防:8 )
#聖所
23:48:48
 そして、君達の手番だ。
アーロン
23:49:37
「蟲が肉体を喰い尽くすのか、悍ましい限りだ」冷静に自分の喰われた身体を確認する (HP:14/25 MP:9/12 防:8 )
#猫耳のダウゥ
23:50:01
 ……!
 
 少女は怪我を見て心配そうにしている。
 それ以前に、蠅の群れに集られているアーロンのビジュアルがエグい。
アーロン
23:50:46
「もう後はこちらが先に殴る殺すか食い殺されるかだ...アーロン突貫する」 (HP:14/25 MP:9/12 防:8 )
23:51:23
ではいくどー!!! (HP:14/25 MP:9/12 防:8 )
移動  :なし
補助動作:なし
主動作 :《全力攻撃》で蠅の王を殴る
23:51:33
命中力判定!! (HP:14/25 MP:9/12 防:8 )
2D6 → 1 + 4 + 【6+1】 = 12
23:51:50
変転して当てるか
#聖所
23:52:02
 回避力は13だ。猛撃を、蠅どもを使役して塞ごうとするが――
アーロン
23:52:29
「凡人のちょっとしたズルだよ」ダメージ (HP:14/25 MP:9/12 防:8 変転×)
21 = 9 (4 + 5 = 9) + 【7+1+4】 威力 : 28
23:53:07
人間にのみ許された一撃じゃーい!!手番終了
#聖所
23:53:15
 ――運命の加護により、その一撃は有効打となったようだ。
23:53:55
 16点――を、レギオンが引き受ける。
TOPIC
23:54:05
【02R先攻】 蠅の王[??-13 ??-8] 蟲の編隊[19] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
アーロン
23:54:13
!? (HP:14/25 MP:9/12 防:8 変転×)
デューテ
23:54:24
では両手利きメイスで先制を添えて右手 (HP:26/26 MP:9/12 防:0+2 猫目)
2D6 → 2 + 6 + 【8-2+1+1】 = 16
23:54:30
15 = 6 (6 + 2 = 8) + 【6+2+1】 威力 : 20
TOPIC
23:54:43
【02R先攻】 蠅の王[??-23 ??-8] 蟲の編隊[19] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
デューテ
23:54:45
左手 (HP:26/26 MP:9/12 防:0+2 猫目)
2D6 → 5 + 6 + 【8-2+1】 = 18
23:54:50
13 = 4 (1 + 5 = 6) + 【6+2+1】 威力 : 20
#聖所
23:54:53
 初撃を受け――
アーロン
23:54:58
ナイスゥ!!! (HP:14/25 MP:9/12 防:8 変転×)
#聖所
23:55:17
 ――次撃のダメージは仕方なくレギオンに受け持たせ。
デューテ
23:55:19
手番終わりです。 (HP:26/26 MP:9/12 防:0+2 猫目)
TOPIC
23:55:22
【02R先攻】 蠅の王[??-23 ??-8] 蟲の編隊[11] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
ソフィ
23:55:34
強い!! (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
#聖所
23:55:53
 残るはソフィの手番となるか。
アーロン
23:57:41
ドキドキ (HP:14/25 MP:9/12 防:8 変転×)
ソフィ
23:58:34
ではヒールスプレーAを補助でアーロンに。 (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
アーロン
23:58:59
感謝、、、 (HP:14/25 MP:9/12 防:8 変転×)
ソフィ
23:59:01
以上! (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
#聖所
23:59:26
 では、緑の第一原質によって傷が癒え、アーロンを屠りにくくなってしまった。
TOPIC
23:59:33
【02R後攻】 蠅の王[??-23 ??-8] 蟲の編隊[11] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
アーロン
23:59:47
回復とバフはありがてぇ (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
2023/10/19
#聖所
00:00:31
 やはり癒し手を始末するしかないとみたものか、魔神は再度、毒の魔息をソフィへと放つ。
 【ヴェノムブレス】――精神抵抗力判定の目標値は、
2D6 → 2 + 2 + 【5】 = 9
TOPIC
00:00:37
【02R後攻】 蠅の王[??-23 ??-16] 蟲の編隊[11] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
ソフィ
00:01:19
精神抵抗チャンス!! (HP:17/18 MP:15/15 防:3 )
2D6 → 4 + 4 + 【5】 = 13
アーロン
00:01:25
ナイス抵抗!! (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
#聖所
00:01:39
 毒属性魔法ダメージ。
5 = [9 = 4 (6 + 2 = 8) + 【5】] / 2 威力 : 10
00:02:49
 戦力が低下した今、アーロンの鎧を一撃で抜くのは無理とみたものか、魔神の統制は、蠅の群れをデューテへと。
 それらが群がり、貪る……物理ダメージ。
8 = 3 (4 + 3 = 7) + 【5】 威力 : 11
TOPIC
00:03:06
【03R先攻】 蠅の王[??-23 ??-16] 蟲の編隊[11] アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
#聖所
00:03:17
 そして、君達の手番を迎える。
デューテ
00:03:37
6点食らって (HP:20/26 MP:9/12 防:0+2 猫目)
アーロン
00:04:05
「では詰めるぞ」 (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
移動  :なし
補助動作:なし
主動作 :《全力攻撃》で蠅の王を殴る
00:04:16
命中力判定 (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
2D6 → 4 + 2 + 【6+1】 = 13
00:04:30
イチタリナイ手番終了
00:04:50
「チッ、種が割れればこうなるか」
デューテ
00:05:17
では両手利きメイスで先制を添えて右手から (HP:20/26 MP:9/12 防:0+2 猫目3)
2D6 → 3 + 3 + 【8-2+1+1】 = 14
00:05:24
16 = 7 (3 + 6 = 9) + 【6+2+1】 威力 : 20
00:05:32
左手
2D6 → 3 + 3 + 【8-2+1】 = 13
00:05:56
は外れた。手番終わりです。
アーロン
00:06:01
11点、どっちで受けるか、、、 (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
#聖所
00:06:32
 デューテの一撃を――軍勢で受けるしかなく。
 おぞましいレギオンは、ついに霧散した。
アーロン
00:06:42
ナイスゥ!!! (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
TOPIC
00:06:48
【03R先攻】 蠅の王[??-23 ??-16]  アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
ソフィ
00:09:40
デュークにヒールスプレーBを補助で (HP:12/18 MP:15/15 防:3 )
#聖所
00:10:17
 謎の四人目が――
ソフィ
00:10:47
デューテだ!ごめんなさい (HP:12/18 MP:15/15 防:3 )
アーロン
00:11:22
あるある( (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
#聖所
00:11:26
 ――増援のダブラブルグなどなかった。
アーロン
00:11:47
死ぬゥ!!!! (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
デューテ
00:12:13
後ろに立つのを許さないスナイパー (HP:23/26 MP:9/12 防:0+2 猫目3)
#聖所
00:12:14
 手番終了であれば、後攻陣営だ。
ソフィ
00:12:27
終了です (HP:12/18 MP:15/15 防:3 )
TOPIC
00:12:55
【03R後攻】 蠅の王[??-23 ??-18]  アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
#聖所
00:13:22
 呪詛の傷が、アーロンを抉り、その血肉を糧として奪う。
 【ブラッドブランデッド】だ。
2D6 → 5 + 4 + 【5】 = 14
TOPIC
00:13:35
【04R先攻】 蠅の王[??-21 ??-18]  アーロン デューテ 13m ソフィ by GMペナルティ
#聖所
00:13:55
 追撃すべきレギオンはもはや霧散している……
 ……冒険者の手番となった。
アーロン
00:14:11
強制に2点回復か、、、 (HP:24/25 MP:9/12 防:8 変転×)
#猫耳のダウゥ
00:14:58
 祈るように見守っている。
 ダウゥにできることはそれだけだ。
アーロン
00:14:58
最期まで全力で殴るます (HP:22/25 MP:9/12 防:8 変転×)
移動  :なし
補助動作:なし
主動作 :《全力攻撃》で蠅の王を殴る
00:15:17
あ、キャッツアイ更新して命中力判定 (HP:22/25 MP:9/12 防:8 変転×)
2D6 → 6 + 3 + 【6+1】 = 16
#聖所
00:15:31
 回避力は13だ。捉える。
アーロン
00:15:35
ダメージ!! (HP:22/25 MP:6/12 防:8 変転×)
20 = 8 (4 + 4 = 8) + 【7+1+4】 威力 : 28
#聖所
00:16:12
 ――そして、強撃を受けた魔神の体躯は、もはや耐え切れず。
アーロン
00:16:31
「...そこだ」 (HP:22/25 MP:6/12 防:8 変転×)
#聖所
00:16:50
 粉砕された残骸が飛び散り、ほとんどは靄のように散り去っていった。
TOPIC
00:16:56
by GMペナルティ
#聖所
00:17:36
 ……祠の中に、黒水晶の剣にも似た、魔域の核が見て取れた。
 これを砕くことで、奈落の魔域は消散するはずだ。
#猫耳のダウゥ
00:18:15
『ご、ご無事 ですか?』
 と慌ててスケッチブックに書きながら、君達の傷を心配そうに見ている。
アーロン
00:18:21
「見せ場を取ってしまった形になった、すまない」
ソフィ
00:19:59
「なんの、誰も気にしないよ。それより生きてここにたっていられることを喜ぼう。ダウ、心配ないよ。現にこうしてみんな立ってる」 (HP:12/18 MP:15/15 防:3 )
デューテ
00:20:04
獣変貌解除して「終わったね。」 【キャッツアイ】《牽制攻撃Ⅰ》《両手利き》
アーロン
00:21:10
「後は核を砕けば魔域も閉じるはず、、」
#猫耳のダウゥ
00:22:45
『よかった の』
 少女はこくこくと、がんばって頷いた。
デューテ
00:22:57
「じゃあさっさと壊そうか。」メイスでボコーッ
#聖所
00:23:27
 では、鎚を打ち込まれた核は、ごく脆く、四散し――
アーロン
00:23:42
「ダウゥさんも、応援してくれた助かった」
#聖所
00:24:35
 ――周囲の闇が、吹き流される煙のように、晴れた後は。
 
 虫害を受けていない、本来の山葡萄の果樹園が、蒼穹の下に回帰した。君達と共に。
00:25:52
 心地よく緩やかな風が吹き、汚辱を洗い流すような雨が降り始める。
 陽光を受け、雨粒の煌めきに彩られた山葡萄は、まるで宝石が連なるように美しいものだった。
アーロン
00:27:41
「終わった、、か」
デューテ
00:27:42
陽光をうけた山葡萄は生命抵抗があがるのだろうか
#
00:29:24
 暫時の小雨を経て、やがて空に淡い虹が架かる。
 
 魔に崩されたのだろう本来の参道が、里のリカントたちによって復旧されるまでは、何日も要るだろうが。
 帰路も……風情がちょっと台無しかもしれないが、びよ~ん、と平石のバネで跳ねながら下山できそうだった。
 山を迂回して里へ向かえば、歓迎と歓待を受け、感謝の言葉と共に報酬を渡されることだろう。カモノハシに。
アーロン
00:30:02
「そういえば、カモノハシの里には寄っていくのか?」ダウゥさんに聞いてみよう
ソフィ
00:30:08
カモノハシにw
#猫耳のダウゥ
00:30:53
『はい お礼を用意してるはず だよ』
 びよーんびよーんと下山し終えて……スカートを押さえながら、もじもじと。
アーロン
00:31:38
可愛い
00:32:03
「なら、早く行って安心してもらわないとだ」ぴょんぴょん以降
デューテ
00:32:46
「よくスカート抑えながら飛び降りられるね。」
#猫耳のダウゥ
00:33:03
(///)
#
00:33:11
 
 そうして、フルシルの聖所の安寧を取り戻す旅は、成功した。
 
 カモノハシリカントの皆さんに囲まれて、山葡萄ジュースor山葡萄ワインなどを飲んだりしつつ。
 また、帰路の野営で、あたたかいところへ潜り込む習性があるダウゥが、誰かの毛布に入っていたり。
 ――しつつ、帰還となるのだった。RPを結んだら、【OK】とでも。
 
ソフィ , アーロン , デューテ
アーロン
00:33:28
可愛い
00:33:34
俺のところに来なくてよかった(
#
00:33:38
 やっぱりソフィの匂いが安心するみたいだった。
アーロン
00:33:39
事案になるところだったぜ(
デューテ
00:36:31
「潜る相手は選んでね。」【OK】
アーロン
00:37:05
「あぁ、俺の様な奴の所にもづるのは、あまりよろしくないからな」【OK】
ソフィ
00:37:21
「今度からはズボンも用意しておくよ。」寝ているダウを起こさないようにそっと。【OK】
#
00:38:43
 


ダウちゃんと雨雲の参道

-end-

 
#
00:38:54
 
 経験点:1000 + 50*2 = 1100
 報酬額:各自1500 + 各自500G相当の支給品 + 戦利品/人数
 名誉点:未使用15 + 使用済10(コネクション:顔見知り:“無口なおしゃべり”ダウゥ・アルカマル)
 
 支給品:ソフィ⇒緑A*4&緑B*10(-使った分) アーロン⇒ヒーリングポーション×10 デューテ⇒ヒーリングポーション×10
 
アーロン
00:39:05
乙でした!!!
デューテ
00:39:22
お疲れ様でした
ソフィ
00:39:26
おつありでしたー!
#
00:39:34
 お疲れ様でした!
 
 戦利品は、タナゴッラ(2部位)×1
 (このサイトでは通例的に、リザルトでまとめて戦利品判定を行うことが多いです)  
 http://www.piyosword.com/sw25monsters/view/15995997828cc
00:40:17
 レギオンの記述が長いですが、厳密化のためなので、内容はだいたい劇中の通りです。
 こういうのかー、くらいに。
00:40:35
 ダウゥはサイト公式NPCです。コネの利点は……えーと……いつでも撫でられる?  
 http://sw.hymne-land.com/wiki/index.php?%E5%86%92%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A1%97#c8f580f1
デューテ
00:40:42
お疲れ様でした
#
00:40:51
 というわけで、まずは、戦利品判定をどうぞ。
アーロン
00:41:03
補正無し
ソフィ
00:42:12
ヒラメで行かせていただきます
2D6 → 6 + 6 = 12
アーロン
00:42:26
おーー!!
ソフィ
00:42:58
大団円ボーナスだ!!
#
00:43:02
 2部位なので、もういっこ。
ソフィ
00:44:00
もう一個もいただきます
2D6 → 6 + 2 = 8
#
00:44:19
 めっちゃ光沢があった。
(100+150+150)/3 = 133.333333333333
アーロン
00:44:40
ナイスだぜ、、、
#
00:45:10
 おっと、魔域破壊により、脅威度5だったので、アビスシャードも5個、回収できました。
 いっこ200Gですが、買い戻しはあるでしょうか。
アーロン
00:45:11
ヒーリングポーションもありがたく使わせてもらおう
00:45:21
一個くらい買い戻したいな
#
00:45:27
(200*5)/3 = 333.333333333333
00:45:45
1633+333 = 1966
TOPIC
00:46:11
経験点:1100 報酬額:1966+支給品(500G相当) 名誉点:20(未使用15+使用済10) by GMペナルティ
デューテ
00:46:18
余ったのは買い戻し
#
00:48:00
 買い戻しは、先の現物支給もそうですが、基本的に、劇中でゲットしたものは売値換金分配で計算されたのち、それを売値で買い戻すという処理を行えます。
 今回の前金の現物支給(ポーションとか)は、そのまま自動的に買い戻し扱いでした。いらないときは普通に売値で売れるので損もしません。
アーロン
00:48:24
つまり半額セール!!
#
00:49:01
 また、アビスシャードは、買い戻しはひとり最大3個まで、とサイト的に決まっています。
 ので、アーロン1個、ソフィ?個、デューテがあまり(最大3個)。
ソフィ
00:49:32
では1個買い戻し
#
00:50:00
 では、1:1:3にて。いっこあたり200Gです。
アーロン
00:50:01
デューテさんが3個かな、いい感じだ
00:50:07
了解です!!
#
00:50:41
 それと最後に、イベント条件「果樹園」などを満たしたので、
 ヴァグランツの身でなければ、褒賞を選定しよう。
 
 冒険者ギルド〈シャイニングスター〉を訪れると、
 ダウゥが、嬉しそうに、そしてちょっと恥ずかしそうに、ぺこりとお辞儀して迎えた。
 そして、スケッチブックにこう記す。
 
『ちゃんとお渡しできて うれしいです
 あ ええと どれを お求めですか?』  
 http://www.piyosword.com/events/v85
アーロン
00:51:22
〈月光の魔符+2〉をお願いしまする
デューテ
00:51:46
消費は 1ゾロ一回 10G落とす 疾風の腕輪
00:52:14
イベントは〈月光の魔符+2〉
アーロン
00:52:33
消費は特になし1ゾロ一回だ
00:54:28
リザルト確認しました
#
00:54:35
 ギャンブル感のあるポーション、魔符、アビスシャード、からいっこ選べます。
デューテ
00:55:13
名誉は合計20じゃなくて25? 1ゾロ一回 10G落とす 疾風の腕輪
TOPIC
00:55:21
経験点:1100 報酬額:1966+支給品(500G相当) 名誉点:25(未使用15+使用済10) by GMペナルティ
#
00:55:32
 残像です。
ソフィ
00:56:33
〈月光の魔符+2〉をいただきます。消費はカードの赤B*2、緑A*3、緑B+2 ゾロなし
アーロン
00:56:56
仲良し!!
#
00:57:24
 ダウゥは、言われた品を用意して、一人一人に丁寧に手渡した。
 そうして、もじもじとスケッチブックに記して曰く、
 
『はい どうぞ
 これからも がんばって ね』
ソフィ
00:57:48
可愛い…癒し…
アーロン
00:58:08
「...あぁ、任せてくれ」
#
00:58:17
 それでは、お付き合いくださりまして、ありがとうございました。
 また次なるアビスでGMと握手!(決め台詞)
 
 キャラシート更新などで不明の点がありましたら、雑談チャットなどで問い詰めてください。
 アーロンのPLとかを。
アーロン
00:58:44
!!??
デューテ
00:58:53
リザルト確認しました
アーロン
00:59:09
ではGM、PLの皆様おつかれさまでした、特にそふぃぃさんはお疲れ様でしたー
デューテ
01:00:31
ありがとうございました。それでは失礼します。
SYSTEM
01:00:35
デューテ様が退室しました。
アーロン
01:00:51
では失礼します
SYSTEM
01:00:54
アーロン様が退室しました。
ソフィ
01:01:17
よし、リザルト確認しました!お疲れ様でした!
01:01:51
では失礼します
SYSTEM
01:02:01
ソフィ様が退室しました。
#猫耳のダウゥ
01:02:06
 (スケッチブックをぎゅっとした後、大切に保管した)
SYSTEM
01:02:08
GMペナルティ様が退室しました。
アーロン
21回
30回
40回
52回
62回
75回
83回
92回
101回
112回
120回
18回平均7.389
ソフィ
20回
30回
43回
53回
62回
72回
83回
90回
105回
111回
121回
20回平均7.500
デューテ
21回
31回
41回
52回
65回
72回
84回
91回
101回
113回
121回
22回平均7.227
他(NPC)
21回
30回
42回
50回
60回
71回
81回
92回
101回
110回
120回
8回平均6.625
2d6分布
1 + 1 = 23回
4.41%
1 + 2 = 31回
1.47%
1 + 3 = 41回
1.47%
1 + 4 = 52回
2.94%
1 + 5 = 61回
1.47%
1 + 6 = 7
0.00%
2 + 1 = 3
0.00%
2 + 2 = 43回
4.41%
2 + 3 = 52回
2.94%
2 + 4 = 63回
4.41%
2 + 5 = 7
0.00%
2 + 6 = 82回
2.94%
3 + 1 = 42回
2.94%
3 + 2 = 52回
2.94%
3 + 3 = 63回
4.41%
3 + 4 = 73回
4.41%
3 + 5 = 81回
1.47%
3 + 6 = 91回
1.47%
4 + 1 = 51回
1.47%
4 + 2 = 61回
1.47%
4 + 3 = 72回
2.94%
4 + 4 = 83回
4.41%
4 + 5 = 91回
1.47%
4 + 6 = 101回
1.47%
5 + 1 = 61回
1.47%
5 + 2 = 73回
4.41%
5 + 3 = 81回
1.47%
5 + 4 = 91回
1.47%
5 + 5 = 104回
5.88%
5 + 6 = 113回
4.41%
6 + 1 = 72回
2.94%
6 + 2 = 84回
5.88%
6 + 3 = 92回
2.94%
6 + 4 = 103回
4.41%
6 + 5 = 113回
4.41%
6 + 6 = 122回
2.94%
合計68回平均7.279
2d6合計分布
23回
4.41%
31回
1.47%
46回
8.82%
57回
10.29%
69回
13.24%
710回
14.71%
811回
16.18%
95回
7.35%
108回
11.76%
116回
8.82%
122回
2.94%
1/2d6分布
117回
25.00%
224回
35.29%
323回
33.82%
424回
35.29%
523回
33.82%
625回
36.76%
発言統計
その他(NPC)226回38.4%14582文字70.6%
アーロン199回33.8%2836文字13.7%
デューテ91回15.5%1766文字8.5%
ソフィ72回12.2%1479文字7.2%
合計588回20663文字

ログ作成者