最終更新:2021-10-03
プレイヤー:レイジ七夜
「それでも私は、"人"として生きていきたい――!」 成長 一覧
グランツィア=ロッティ (略称:ラツィ)

グループ ☆3 タグ 蘇生 分からない
行動方針
前衛 攻撃
行為判定 基準値
先制判定 0
魔物知識判定 0
冒険者判定 基準値
水泳判定 [※2] 10
登攀判定 [※1] 8
跳躍判定 [※1] 10
腕力判定 8
真偽判定 11
※1 金属鎧は -4 のペナルティ ※2 金属鎧不可
魔力 基準値
真語魔法魔力 9
冒険者ランク
なし(馬の骨)
キャラクター画像
SW2.0 グランツィア=ロッティ

改変ドット(自作)

種族 性別 年齢 生まれ
ラミア 女性 14 戦士 (2.0BT)
冒険者レベル 経験点  [ Next 5001 ] 名誉点 穢れ度
7 0 / 20000 100 / 350 2
A 成長 器用度 増強
10 6 2 18 0 3
B 成長 敏捷度 増強
6 2 18 0 3
C 成長 筋力 増強
9 2 0 11 0 1
D 成長 生命力 増強
5 2 16 0 2
E 成長 知力 増強
12 5 5 22 2 4
F 成長 精神力 増強
5 4 21 0 3
冒険者技能 レベル
グラップラー 7
ソーサラー 5
エンハンサー 1
一般技能 レベル
生命抵抗力 HP
9 37
精神抵抗力 MP
10 36
移動力
18+5=23
全力移動
54+15=69
種族特徴
[暗視][ラミアの身体][ラミアの吸血][変化]
所持金 預金/借金
15 G 0 G
戦闘特技
1 《防具習熟A/非金属鎧》
3 《魔力撃》
5 《マルチアクション》
7 《変幻自在Ⅰ》
自動取得
《追加攻撃》
《カウンター》
エンハンサー技能
【キャッツアイ】
言語 会話 読文
汎用蛮族語
交易共通語
ドレイク語
魔法文明語
技能 ・ 習熟 必筋
上限
基本
命中力
  C値 追加D
グラップラー技能 11 10 8
武器 用法 必要
筋力
命中
修正
威力 C値 追加D


 備考
パンチ 1H拳 0 10 0 8
シンガード 1H# 10 -1=9 20 8
2H# 1 10 11 8 [変化]中は使用不可
尻尾 2H# 1 +1=11 11 8 [変化]中は使用不可
技能 ・ 習熟 必筋
上限
回避力 防護点
グラップラー技能 11 10
《防具習熟A/非金属鎧》 +1
防具 必要
筋力
回避力 防護点
 備考
ミモレの上質布鎧 6 1 2 両手に何も所持していない時、回避+2
0 0
0 0  
総計:すべて 11 3
部位 名称 専用 効果
背中 サーマルマント 炎、水・氷ダメージ-1
右手 マナリング 魔法ダメージ+1 〈魔法の発動体〉を兼ねる
左手 スマルティエの叡智の腕輪 知力+2
ブレードスカート 絶妙な回避時に敵にダメージを与える
韋駄天ブーツ 移動力+5
名誉人族の首飾り 信頼値【25】
騎獣・ファミリア・ゴーレムなど
0 ファミリア・蛇
知能: なし 知覚: 術者と共有
言語: なし
知名度/弱点値: 8/- 弱点: なし
先制値: 11 移動速度: 10(蛇行)
生命抵抗力: - 精神抵抗力: -
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
2 2d+-1 2 1 - 7
特殊能力・その他
蛇の身体
○毒牙支援
所持品
冒険者セット{〈背負い袋〉、〈水袋〉、〈毛布〉、〈たいまつ6本〉、〈火口箱〉、〈ロープ(10m)〉、〈ナイフ〉}
登山セット{〈ロープ(10m)、〈小型ハンマー〉、〈フック〉、〈くさび〉(10本)、〈袋〉}
野宿セット{〈テント〉(4人用)、〈毛布〉、〈ランタン〉、〈油〉10個、〈火縄壺〉、〈袋〉}
着替えセット
保存食(2週間分)

アウェイクポーション
人族の血液×13
戦闘用アイテム
1 〈アウェイクポーション〉
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
冒険者ランク 点数
なし(馬の骨) 0
名誉アイテム 点数
名誉人族の首飾り 250
消費名誉点総計 250
容姿・経歴・その他メモ
「人族として育てられた」「人族に恩がある」「一族が滅ぼされた」「他に生き方がなくて」

人族の集落で人と共に暮らしてきたラミアの少女。母親の言いつけで日中は常に人として生きてきており、吸血も母親が購入していた血液を(それと言われず)接種していた。
しかし蛮族に集落が襲撃され、彼女だけが奇跡的に生き残ってしまう。そこから森の中で何とか生き永らえていたが、非吸血の影響で力尽きかけたところで人族の冒険者に助けられた。
人と共に生きる後ろ盾を失った彼女は、その冒険者に連れられてブランブルグへとやってくることになる。
そこから冒険者として最低限()の修練を積んだ彼女は、名誉人族の証のペンダントを下げ、百の剣亭へと足を運んだ――

蛮族としての姿を忌避しており、眠る時以外は常に人の姿をしている。
また、過去に激しい飢餓を味わっているためか、時折激しい吸血衝動に襲われることがある。
とはいえ、吸血を行う際には本来の姿にならねばならないため、やっぱり嫌いである。
余談だが、変化を解く際には下半身に纏っているスカート以外の衣類を全て脱がなければならないため、変化解除を余計に難しくさせている。

ラミアでありながら足技を主軸にして戦う理由は、自分が人として生きてきた矜持が故。
それでも自分の種族と少しずつでも向き合えるよう、ファミリアはあえて蛇を選択している。
履歴
No. 日付 タイトル 経験点 報酬 名誉 GM 参加者
- 2020/06/05 初期レギュレーション 20000 35000G 350
履歴(自由記入)
[11023] no title 作成者:レイジ七夜
ラミア
戦士 (2.0BT) / 初期所有技能:ファイターorグラップラー
技:10体:9心:12
A:6B:6C:2D:5E:5F:5
器用:16敏捷:16筋力:11生命:14知力:17精神:17
ダイス平均:2.9 / 能力値合計:91
2020-06-05 04:32:42


▶▶[変化]について
使用することで、人族の姿になることができます。使用、解除は共に補助動作です。
この効果で人族の姿になれるのは累計18時間までです。
■変化中に伴う効果
・【命中力、回避力、生命・精神抵抗力】判定に-1のペナルティ修正を受け、最大HP・MPが「5」点減少します。
・〈牙〉〈尻尾〉での攻撃が行えなくなります。

▼[ラミアの吸血]について(種族特徴レベル6強化済み)
〈牙〉による攻撃が命中した場合、適用ダメージと同じだけHPが回復します。
また、以下の効果は参加した人全てに確認を取り、了承を得られた場合にのみ採用されるフレーバー効果である。
 吸血を行わなかった日の翌日に、HPの上限を1点減少させます(この効果は累積します)。
 減少したHPの上限は、吸血を行うことで与えた適用ダメージ分回復します。
 また非戦闘時に限り、ダメージを1点だけ与えることを選択できます。
システム
キャラクター番号
このキャラクターの番号は 4441 です。
(ゆとチャット用)
ゲームルームチャット入室時、キャラ名の後ろに@4441をつけると、入室時のキャラ名にこのキャラクターシートの最新のシートへのリンクが貼られます。
ゲームルームチャット入室時、キャラ名の後ろに@4441.1633230000をつけると、入室時のキャラ名にこのキャラクターシート(バックアップシート)へのリンクが貼られます。
(ぴよなりうむ用)
ぴよなりうむでキャラクター作成時(キャラクタージェネレーター使用時)、キャラクター名に@4441を入力して作成すると、現在のキャラクターデータの基本情報が自動的にロードされます。
キャラクターライセンス